1970年~

1971年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1971年に日本では、フッ化物に対する基本的見解が発表されています。国民病となったう蝕に対する対策は、個人衛生の段階ではなく、公衆衛生レベルでの第一次の予防的施策が必要と認識されました。フッ化物の全身的応用法は非常に有益であるという見解…

1972年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1972年は歯についての大きな話題はありませんでしたが、世界が注目した札幌オリンピックが行われました。日本の北海道札幌市で行われた冬季オリンピックです。日本及びアジアで初めて行われた冬季オリンピックとなりました。スキージャンプで70m級…

1973年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
この年の1月に70歳以上の人の医療費の無料化が実施されました。当時はまだ治療技術が今の時代と比べて未発達だったので、高齢者になるとを歯の一部や全部を失う人が少なくありませんでした。歯を失うと咀嚼できにくくなるので、硬いものなどの一部の食…

1974年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1974年は、歯科用医療関連製品の開発・販売を行う日本の老舗メーカー「浅野歯科商店」が法人として創立した年です。1957年に創業して以来常に最新の技術を取り入れ続け、現在では「株式会社ADI.G」と名前に変更をして歯科業界で活躍をしてい…

1975年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1975年はいろいろなニュースが駆け巡った年でした。海外に目を向けると、バングラデシュでクーデターが起きたり、サッチャー首相が就任したり、Microsoft社が設立されたのもこの年です。国内でのニュースもたくさん挙げられます。ザピーナッ…

1976年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1976年は、歯に関する情報をまとめた雑誌等を出版する、デジタルダイアモンド社が設立された年です。また1976年には、モントリオールオリンピックが開催され、日本人は体操において特に優秀な成績をおさめました。現在では駅前等に多く立地してい…

1977年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1977年は日本の人口が増え続けていた時代なので子供の数も多く、歯科医で治療を受ける人の数も増加していました。近年は少子高齢化が進んでいるため患者の数も減少傾向にあります。1977年はまだ日本の経済が元気だった時代です。世界でも様々な出…

1978年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1978年の歯に関するニュースの中で最もepoch-makingだったのは、国内の大手化学メーカーから「クリアフィルボンドシステムF」という歯科材料製品の販売が開始されたことです。これ以降、このブランドは充填材・接着材・合着材の3分野を…

1979年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
1979年は今から約40年前で、アメリカと中国が国交を樹立したり、イランで革命が起こった年でもあります。国内では、国民的なアニメのドラえもんの放送が始まったり、ソニーが携帯音楽プレイヤーのウォークマンを発売しています。歯に関するニュース…