2010年~

2010年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2010年10月8日から、2010年12月27日にかけて、歯科医療に関するアンケート調査が行われました。口腔の健康の意義や重要性を知ってもらおうと、全国保険医団体連合会が主催し、佐賀県、沖縄県を除く45都道府県の10,129人から回答が…

2011年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2011年に起きた歯のニュースの中で、特に注目を集めたのがインプラントに関するトラブルです。この治療は、歯茎の骨に穴を開けて金属製の土台を埋め込み、人口の歯を取り付けるという内容です。食べ物をしっかりと噛めるようになることから夢の治療法…

2012年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2012年に起こった大きな歯のニュースといえば名古屋大学の歯周組織再生です。名古屋大学は幹細胞を移植せずに再生因子が含まれる培養液を使って歯周組織の再生に成功します。この研究はアメリカの雑誌にも掲載されています。歯周病の研究は世界各国で…

2013年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
高齢などの理由で歯が何本か欠損した場合は部分入れ歯やブリッジ、インプラントで補う治療法があります。特にインプラントは自分の歯と同じように噛めて、食事への興味が失われないことから治療の中でも群を抜いて人気のある治療法です。しかし201…

2014年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2014年は世界ではエボラ出血熱でWHOが緊急事態を宣言したり、韓国で旅客船のセウォル号が沈没するなどのニュースがありました。日本では、御嶽山が噴火して多くの犠牲者が出たり、国民生活にも大きな影響が出た消費税8%がスタートをしました。…

2015年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2015年には、歯科医師に施された治療によって記憶を失くしてしまった男性がいる、そういったことが明らかになりました。それはイギリスでの出来事で、記憶喪失になった男性は90分以上の記憶を保つことができなくなった、とのことです。まるで『メメ…

2016年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2016年に起こった歯に関する大きなニュースのひとつが虫歯菌が脳出血に関与していることを大阪大と京都府立医大のチームが突き止めたことです。このニュースは英科学誌の電子版に発表され世界中をかけめぐります。脳出血に関与しているのは特殊な虫歯…

2017年に起こった歯のNEWSや世界・日本のニュース
2017年にはアメリカでトランプ氏が大統領に就任したり、北朝鮮が6回目の核実験をするなど、世界的にも何かと賑わいました。歯に関する話題だと、日本ではシンポジウムが開催され、今日からできる口元の美しさと題した討論が行われました。テレビ局や…